婚活パーティっていろんな種類がある!
まずは婚活パーティに参加というのが気軽かな?と思い始めた私。
最初はメールから・・・という活動よりも、
まずFACE TO FACE でとにかく顔見て会う!最初に話をする!会わないとその人がどういう人間か絶対わからない!と思う。
だから まずはパーティにいろいろ参加してみることにした。
話し上手になりたいし、どういう男性と出会いがあるのかもまずは感覚を試してみたいし。
パーティというと大人数というイメージだけど
以外に2人きりで話す個室のものもある
パーティかあ・・
何だか人が大勢いて、そこで ドリンク片手にいろんな人とお話するのかな?
というイメージだった私。
でもいろんな婚活パーティを主催している会社のホームページを見てびっくりした。
一口にパーティと言っても本当にさまざまな形態がある。
一対一で 数分ずつ話せる個室タイプ
事前に相手の詳細プロフィールを確認後、一対一で個室で話せるもの。
この、事前に相手の大まかな情報がわかるというのがミソだなと思った。
「お年は?お住まいは?」とか
「どんなお仕事を?」とか
そんな質問しているとあっという間に時間かかるし、
もっと本質を突いた質問に時間を割きたいもの。
そして、大きな会場では疲れてしまい、会話に集中できなかったりするから、
この個室で数分話すというのはとっても有意義。
かなり緊張しそうだけど、相手の様子も良くわかると思う。
ちょっといいなと思えば気軽にいいなと前に進めばいいし、
すごく効率よささおうだ。
大型エンタメイベント
バーベキューやスポーツなど、100人以上が参加する大型パーティもある!
これもいきなり一対一は緊張して・・・という人は参加しやすいかも。
お見合い、婚活という意識が薄らいで、休日を楽しもう、みたいな気持ちで参加できるんじゃないかな?
自分の趣味にあったものを選べば、同じことに興味ある相手にに出会えそう。
自然な出会いという感じがしていいなあ。
あ!バーベキューイベントがある! これいい!
年齢というフィルターをかけたパーティもある!
相手の男性が年上すぎるとか、そんな人ばっかりのパーティだとちょっと「今日は外れたぞ・・」って思ってしまいそうだ。
そう思っていたら、ちゃんと 年齢で絞ったパーティがあることを発見!
女性25~35、男性30~40とか、バランスを見てきちんと年齢を確認して参加する仕組み。
これなら パーティに行ってみたはいいものの、

という年齢のミスマッチによるがっかりはなさそうだ。
まあ、あちらも 20代女子と結婚したいと思っている男性が。20代の女性ばっかり参加するパーティに行きたいだろうなあ。
この年齢フィルター意外といいかもな。
平日限定参加のパーティもある
いろいろ見ていたら、開催日はやはり土日が多い。でも平日休みの人って世の中に大勢いるよなあって思っていたら、やっぱりあった。
平日参加のパーティ。
これって、お互いが今後知り合ってデートをするのにも、平日休みのすり合わせが出来るっという事だよね。
不動産業界の人とか、デパート流通業界の人とか、土日休みじゃない人だって婚活できるね。
今時代は進んでいる!ipad婚活パーティ
ipadで相手のプロフィールを見ながら話ができるという新しい婚活お見合いパーティを発見。
うーーん。新しい。時代は進んでいるのだ。
昔お見合いするのには釣書という正式なものが必要だったと聞く。家族構成とか健康状態とか学歴とかいろいろ書いて相手に渡すらしいの。
そんな堅苦しいものは今の時代はナンセンス。
やっぱタブレットとか、ipadでしょ!
まとめ
婚活パーティと言っても、本当に文字通りパーティのような華やかなシーンのものもあえれば、合コンの延長のようなものから、一対一で少しずつ話すというようなものまで本当に沢山あった。
料理しながら婚活パーティとか
そんな話しが弾みそうなものも。
まずは自分に何が合っているかの見極めが大切。
いろいろ申し込んで出てみて、自分に合っているスタイルで探してみよう!