婚活のマナー

結婚したいオーラが出ていると結婚できないって本当?

投稿日:

結婚したいということを周りに宣言しよう!

 

「婚活しています!」

 

ってまわりに思い切って宣言している私。

 

ありがたいことに、みんな真剣に考えてくれて、

 

「僕の友人で「いい女性いたら紹介してよ」っていう年収900万円の(!!)
超イイヤツいるんだ!会ってみてよ」

 

とか

 

「今度 ホームパーティやるけど、独身の男沢山集めるから、あなたも来なよ!
自然な感じで出会えるでしょ!」

 

とか 誘ってくれる。

 

う、嬉しい・・・・・

 

婚活を嫌がる女、婚活を隠す女

私はOPENにして活動しているけど、なかにはこんな反応も。

 

「婚活している」なんて堂々と言うなんて 恥ずかしいよ

物欲しげに見られて、何だかプライドが傷つかない?

モテないって宣言して バラしているようなものでイヤダ

恋愛で自然に結婚相手を見つけられない残念な女、だと思われたくない

人に言わずに婚活して、成婚した時は「たまたま出会って」と言うつもり

 

とか 、「婚活宣言」に対してものすごくネガティブな女性が多く、本当にびっくりする。

自尊心の塊というか、

自分はまだまだ「選んでもらえる」と思っている。

何も行動しなくてもいつか必ず奇跡が起こり、 「出会える」と思っている。

 

私はのんびり普通に生きていたんだけど、
ある日 熱心で熱烈に私のことを求めて欲して
どうしても 君でなくてはダメなんだ、ってアプローチしてきた人が現れて
・・・だから結婚したのよ

 

みたいな?
小説か映画のようなストーリーが自分に必ず訪れると思っているのだろうか?

 

綾瀬はるかちゃんか、有村 架純ちゃんみたいな人ならばそれもいいだろう。

 

でもそれならとっくの昔に、今現在でも ひきもきらないオファーがあるはずだ。

 

それがないから  今! 行動起こさないと!って思ってるわけで。

 

20代前半なら まだ夢見る夢子ちゃんでもいい。
でも30代になったら 出会いのない環境にいる人は
絶対行動起こした方がいいと思う。

 

いや、起こさないとだめだ!

 

結婚したいけど、相手にはそれを前面に出さない

もちろん、婚活しているんだから 「結婚したい」と言うのは当たり前だけど、
二人きりで会ったり、パーティで友人から紹介されたりしたら

 

メラメラ ギラギラ 

 

と 獲物を狙っているような?

 

「結婚したいぞ がおぉぉぉぉーーーー (火を吹く)」

 

という 空気をまとうのは止めよう。
相手だって怖くて逃げていくよね。(笑)

 

必死感が出ると 結婚は遠のく?

何事も 必死過ぎて 回りが見えなくなると上手くいかなくなる。
仕事もそうだし、恋愛もそう。

 

だから

 

必死なんだけど、思いつめないというか、
リラックスして真剣に活動する、というか

 

そのあたりのさじ加減が難しいなあ。と思う。

 

いい意味で 余白を残す。
ガツガツしているように見られたらおしまいだ。

 

男性だって ガツガツして口説く人、 嫌だよね。?

 

それと同じだよ。

 

大人の女性の余裕。これを持ち続けよう。

 

結婚、結婚って思うから必死感が出る?

まずいろんな人と話をしてみよう。

 

どんな人なのかな?興味あるな、
いろんな人がいるんだなああとか
私の事、どう思います?とか
とにかく幅広く 沢山の人と知り合う。

 

何も 出会う人全員と結婚するしないのジャッジをしなくてもいいわけで。

 

「めちゃくちゃ話が面白い人だな」とか

「ジャニーズの〇〇っ君にそっくり!イケメンいいわ~うっとり!」とか

「何コイツ 嫌味な奴! 反面教師にしちゃる!」とか

「・・・メタボだな でも癒し系だわ」とか(笑)

 

自分にいろんな人のデータベースをインプットする、そんな大らかな気持ちで
接してみればいいんじゃない?

 

「友達作ろう」って気楽に人と会うと緊張しないし、

「結婚シタイノオーラ半ばない」ガツガツ女にならずに済むよ!

と友人のアドバイス。

そ、そうだよね。

まずは 友人から。

それって ナチュラルでいいな。

条件の枠を要塞のように固める女

条件をきっちり決めすぎて、その枠から出れない女って一番婚活しても失敗する、
と書いてある本を読んでしまった。

例えば

 

・年収は絶対600万円以上

・身長は175cm以上

・安定した上場企業のサラリーマン

・親と同居しないで済む人

 

という条件、一つでも外れると結婚相談所の人が進めても、
かたくなに会おうとしないのだとか。
「時間の無駄ですから」っていって ケンモホロロに断るのだそう。

そのうち

「ロクな会員がいない」といって クレーム言って退会するのがお決まりの特徴なんだって。

いやはや・・・・・・そういう人って条件にぴったりの人が現れても

「顔が好みじゃない」「息が臭かった」「デートのお店のチョイスがセンスが悪い」

とかとにかくいちゃもんつけて 断り続けそうだ。

10年後会ってみたいもんだ、絶対独身だと思う。

 

やっぱり条件の枠から入る婚活は失敗しやすい。

その枠からはみ出てもいいんだ、枠からはみ出ることこそ

 

出会い

 

なんだと思える 鷹揚さ。それって人間の魅力の一つだと思うな。

 

結婚したいオーラ控えて

私もちょっと焦っているときが多かったなと反省。

特に友人のホームパーティなんかで

 

「貯金いくらあります?」
「親と同居中ですか?長男ですか?」
「子ども何人欲しいですか?」
「ご実家は持ち家ですか」

 

なんて間違っても聞かないようにしよう。
ってそんなこと、初対面の人に失礼だよね。(笑)

 

↓↓上記の質問はこんな風に言い換える。

 

「株とかやって見たいと思うんですが。。貯金がなくて(笑) ○○さんはやっていらっしゃいます?」

とか

「私一人っ子で。。寂しくて。〇〇さんは兄弟いらっしゃいます?
 やっぱり兄弟多いといいもんでしょうねえええ」とか

「ご実家はリフォームとかされたことあります?
 今ウチの両親リフォームしようとしていて・・バリアフリーとか考えた方がいいのかなあ」

 

とか同じ質問でも  一般的な世間話 にすり替える。(笑)(ちょっと見え見えだけど)

 

そんな 工夫も必要だよね。

 

ガツガツしないでフンワリ。

 

そんな気持ちに余裕をもって、沢山の人ととにかく会おう!

 

それが婚活を前に勧める力だ!

婚活方法 迷っている方に!

-婚活のマナー

Copyright© 婚活方法 おすすめはどれ? 口コミは? , 2023 All Rights Reserved.