楽天オーネット

楽天オーネットでの婚活!30代の女性の退会してしまった理由とは?

更新日:

 

楽天オーネット

楽天オーネットは最大級の会員数を誇る結婚相談所。
まず最初は、20数項目の設問に回答するだけの簡単なテストで、お相手候補の診断結果などを無料進呈してもらえるサービスが嬉しい!
(※入会申込みではなく、費用は一切かからず)
入会金30000円、初期費用76000円、月会費13900円。成婚料無料。

楽天オーネットで婚活した 30代女性から口コミもらいました

今回は楽天オーネットでの婚活を体験をお話してくだいました。

■お名前:たまきさん(仮名)
■30代女性
■東京都にお住まい
■登録していた結婚相談所:楽天オーネット

どうして婚活を始めたの?

婚活を始めようと思ったきっかけは、周りの友人ががどんどん結婚してしまい、焦ってきたからです。

過去に彼氏がいたこともありましたが、結婚までたどりつくことができず、結婚がゴールとは思っていませんでしたが、子供も欲しいし、年齢的にもリミットがあるので、婚活をはじめることにしました。

合コンや、婚活パーティでは彼氏を見つけられなかった・・・

合コンしたり、紹介してもらったりしましたが、なかなか良い人に巡りあえず、私が良いなと思っても、相手がそういう感じではなかったりすることもありました。

次に、婚活パーティに行って、様子をみることにしました。結婚相談所はなんとなくハードルが高いような気がして、婚活パーティなら、お金もさほどかからないし、そこで巡り合えれば一番いいかなと思っていました。

しかし、何度か婚活パーティに参加しましたが、結局進展もなく、このままでは、ずっと独身になってしまうと思い、いよいよ、結婚相談所に登録をすることを決めました。

どうして楽天オーネットを選んだの?

最初は3社の資料請求をネットから行った

口コミ評価を調べて、とりあえず、最初は、資料請求をしました。3社くらいの資料請求をして、自分に合ったところに登録しようと思いました。

・楽天オーネット
・ツヴァイ
・ゼクシィ

の資料請求をしました。ネットで請求ができるので、とてもラクでした。

資料が届き、3社確認しましたが、楽天オーネットが一番実績もありますし、これだけ名前も知られていたら登録者数も業界トップなのも気に入った理由です。

楽天オーネットから電話が来た!

楽天オーネットにお願いしようかな?と考えていたら、楽天オーネットから電話が来ました。近況の確認と、家から近いところに店舗があり、一度来てみないかと伝えられたので、いい機会だし、一度行って話を聞こうと思い、そこで予約をしました。休みが土日でしたので、次の休みに来社をお願いしました。

 

実際に楽天オーネットの店舗に行ってみる!

そして、楽天オーネットの店舗に行く日になり、池袋支店に行きました。

女性の方が担当してくださり、男性の方よりも安心して答えられました。やはり、男性のアドバイザーだとなんとなく根掘り葉掘り聞かれてどういう状況なのかなど、話したくないこともあるので、女性で良かったです。

簡単な診断テストやマッチングシステムの使い方や、最後まで、きちんと担当して必ず合う人が見つかるようにサポートしますと言っていただいたので、この際だからと登録をすることにしました。

イベントなどもあるとのことで、楽しそうだなと思ったことも決め手でした。
最初に、入会金や活動費、月会費の説明がありました。

楽天オーネットの費用はいくらかかるの?

最初だけで10万くらいでした。

プロフィールの写真撮影や、マッチングシステムなどの料金が含まれていますが、月会費も毎月15,000円程かかりますし結構な出費です。

しかし、これで結婚できるなら、と払いました。

楽天オーネットの活動の流れはどんな感じなの?

流れは楽天オーネットに登録している男性のプロフィールをパソコン上で確認して、気にいった相手がいたら、申し込みをします。その後、相手からOKがでたら、チャットでやり取りが始まります。

もし、NGだった場合は、相手からお断りされましたと届きます。

どうしても、気にいった人がいて会いたい場合は、追加料金の2万円を払えば、楽天オーネットより直接相手に連絡してくれて、デートができると言っていましたが、私はやりませんでした。なんでもお金が発生します。

希望に合う人がなかなかいない・・?年齢が高い?

私の場合、実際、希望年齢や居住地で絞っても、全然いい人がいませんでした。紹介される人も的外れな人が多く、とにかく、男性の年齢層が高い印象でした。

 

入会から会員ページの掲載期間中は、本当に多くの方から申し込みがあります。でも、私に申し込みしてくださる方は、50代や40後半の方が多く、この人、親の年齢の方が近いわあと思いながらお断りしました。。。。苦笑

 

30代前半の男性は、結婚相談所に登録していないのかな?登録しなくても、みつけられるのかな?と思い始めていました。

30代の男性で会ってみたい人を見つける!

騙されたなと思って悩んでいましたが、1か月弱の時に、なんとなくこの人だったら会ってみてもいいかなと思った人がいたので、申し込みをしました。30代前半の東京都在住の男性でした。

今まで、的外れな人が多く、条件を提示しても、もう少し、幅を広げないと厳しいと言われていたので、奇跡かなと思いました。

そして、会うことがきまり、待ち合わせ場所で見かけると、私服もダサくなく、普通の男性でした。お互い、とても緊張していたので、なかなか会話も弾まずどうしたらよいのか、困りました。カフェで軽く軽食をしてお話をしました。

楽天オーネットにどうして登録したのか聞いた

思い切ってその男性に「なんで楽天オーネットに登録をしたんですか?」と聞いたところ、私と同じで、周りがみんな結婚してきて焦っていたことと、転勤もあるので早めに結婚をしたいとのことでした。

そこから、なんとなく趣味の話や、仕事の話をできるようになりましたが、初めてのデートでしたので、夕方には解散をしました。

そして、その方と2週間後に、2度目のデートをしました。最初の時よりは、緊張もなく、お会いできましたが、段々会話がつまらなく感じるようになりました。

最初は、誠実そうで、良かったのですが、相手も女性に慣れていないのか、同じ話をされることと、根掘り葉掘り過去のことを聞いてきたり、無神経な発言があったりと、思っていた人と違うかもしれない・・・と思い、2回目のデート後にお断りしました。

その男性は、条件の幅を広げて、条件に合う人だったのですが、お話してみてもなんか違うというか、この方との結婚は考えられなかったのです。

何がダメだったのか 楽天オーネットのアドバイザーから聞かれる

アドバイザーの方からも、何がダメだったのか、聞かれ、きちんとお話しました。アドバイザーの方に関しては、親身になってくれて最初から最後までアドバイスをくれて、とても感謝しています。

 

でも、楽天オーネットは自分で相手にアプローチし、話をどんどん進めなくてはいけないので、結構奥手の人はシステムを利用できないんじゃないかと思います。

 

自分で相手を探さないといけないので、頑張って条件の幅を広げたりしましたが、その後、1人と会うだけに終わりました。

 

楽天オーネットの大会を決意!

たくさんの人と会えば、条件が合わなくても、好きになれそうな人を見つけられたかもしれません。でも、半年後に疲れてしまったことと、いい人に巡り合えなかったこと、金銭面的にも苦しくなってきたので、退会することにしました

 

1年間くらい続けていれば、出会えたかもしれませんが、休会も考えましたが、それでも500円のお金がかかるため、退会をしました。

 

退会手続きも簡単で、メンバーサポートセンターに連絡をして退会届をを請求します。一応、理由もきかれますが、良い人が見つからなかったと伝えました。しつこく引き留められることはなく、ホッとしました。

楽天オーネットのメリットは?

結婚相談所のメリットは、

  • 将来を考えた付き合いができること
  • お互いが結婚前提のお付き合いになること
  • お互いが、遊び半分ではなく、本気

というところが、安心。これが、結婚相談所の良いところです。

デメリットは?

しかし、デメリットもあるんだなと感じました。高い料金を払っても決していい人と巡り合える保証はないこと。そして、特に男性は、登録する人の年齢が高いこと。

同じ30代で登録している男性がいても、自分と合うかはわからないです。これは、運としか言いようありません。でも、入会してみないとその「運」も試せません。

 

まずは入会するところから全ては始まるのだと思います。私は入会してみて後悔は全くしていませんよ。

結婚相談所を利用しての感想

実は私の知人で、楽天オーネットに登録をしてちゃんと結婚した人もいました。

ひとえに、私に運がなかったことと、相手への条件に妥協ができなかったことが原因だと思います。

 

楽天オーネットは、本当に登録者も多いですし、アドバイザーも方も優しい方が多いです。デメリットをきちんと把握して、結婚をいち早くしたい、相手への条件も幅広く設定できる人にはとてもおすすめです。

 

そして、登録する費用、月の会費を捻出できる人には、とても良いと思います。

私は、結婚パーティも結婚相談所も結婚相手を見つけられませんでしたが、もし、しばらくして彼氏をみつけられなかったら、また登録をすると思います。

 

楽天オーネットでの婚活、うまくいかないこともあるけど

たまきさん、残念でしたね。半年の間にお相手が見つからなかったとのこと・・・・

 

当たり前の話ですが、結婚相談所でいくら大手で評判のいいところと言えども、100人登録して、100人ともパーフェクトな相手に巡り合えて100人全員が結婚できるわけではない、ということ。改めて感じました。

 

そりゃそうだなあ。

 

縁や運もあるし、自分がどういう条件で探すか、というところもポイントなんですね。条件ばかりに気を捕らわれていると、出会いも少なくなるし、好きだと思える人がいたら、多少の条件のミスマッチは無視できるのかもしれないけど。

 

男性はやっぱり、婚活にのんびりしていて、40代になってから焦って登録する人が多いのでしょうか。年齢層が高め、というのが気になりますね。

 

またまた、婚活、結婚相談所での婚活の一面も知ることができました。たまきさん、貴重な体験談をお寄せくださって感謝です!

 

私も現在結婚相談所の資料を取り寄せて、比較検討中!がんばろう!

楽天オーネット

楽天オーネットは最大級の会員数を誇る結婚相談所。
まず最初は、20数項目の設問に回答するだけの簡単なテストで、お相手候補の診断結果などを無料進呈してもらえるサービスが嬉しい!
(※入会申込みではなく、費用は一切かからず)
入会金30000円、初期費用76000円、月会費13900円。成婚料無料。

 

では続いて次の楽天オーネットの口コミです!

楽天オーネットで婚活! それってどうなの? 評判は?

楽天オーネットで婚活されている方は多いですね~。今回も30代女性が楽天オーネットでの婚活体験談をお寄せいただきました。

■お名前:きよさん(仮名)
■女性
■年齢:29歳
■会社員
■登録していた結婚相談所:楽天オーネット

友達が楽天オーネットで成婚した!! 私もやってみよう!

私が結婚相談所の登録しようと思ったきっかけは、仲のよかった職場の友人が結婚相談所でお相手を見つけてゴールインしたからです。

彼女が、登録していたのが楽天オーネットでした。

彼女の婚活、リアルタイムでいつも活動内容を聞いていました。そのため、私もここでなら楽しく活動できそうだと思い選びました。

何故、楽天オーネットがお勧めなの?どうして選んだの?

いくつかの結婚相談所の中で、楽天オーネットを選んだのは、やはり大手であったことが一番大きな要因です。大切な個人情報をお預けしないといけないことを考えると、信頼できる会社であることは何よりも大切だと思いました。

 

そして、実際にいくつかの相談所に足を運んでカウンセリングを受けたところ、楽天オーネットのアドバイザーの方が一番親身になって話を聞いてくれたということもポイントとなりました。

 

それから、カウンセリングに行った日に教えてもらったことなのですが、紹介できる会員さんの数も一番多い!!ということで、ここでなら確実にお相手がみつけられるのではないかと思いました。

 

それから、私は実家が名古屋のほうなので、もし今後転居ということがあっても楽天オーネットなら、別の支店などへの移動も可能だと説明されたので、それもよかったです。

いろいろな点から考えて、やはり確実に相手が見つかりそうな大手の相談所であるのが惹かれた点です。

まとめると、

・大手なので安心
・アドバイザーさんが親切だった
・紹介できる会員数が多い
・全国展開しているので転居の場合も婚活が続けられる

という点で 楽天オーネットを選びました。

楽天オーネット、かかった費用はどのくらいなの?

費用としては、大手の結婚相談所なら軒並み30万円前後、年間に必要になります。楽天オーネットもそれぐらいだったのですが、費用については費用対効果ということから考えて、ある程度の出費は致し方ないと思っていました。

むしろ、いくら安くてもお相手がみつからなければあまり意味がないので、多少お金を支払ってでも、質の良い相談所で活動したいと思いました。なんせ一生を決めることですからね。

楽天オーネットに登録していた期間は?

登録は約1年していました。真剣に交際しようと思う男性が見つかったので、退会しました。1年更新になりますので、ちょうど良いタイミングとなりました。

1年間の活動のなかで、一番良かったのはやはりアドバイザーさんとの密なやり取りやサポートがあったことだと思います。

楽天オーネットでの婚活で大切なのは アドバイザーの存在

入会した後は、しばらく活動のやり方がよくわからず悩んでいたのですが、そんな時にいろいろな方法を教えてくれたのが担当アドバイザーさんでした。母親ぐらいの年代のとても感じのよいアドバイザーさんだったので、なんでも話を聞いてもらえました。

条件にこだわり過ぎると 出会いがない?

私の場合は、最初、条件ばかりにこだわってしまい、なかなか良い出会いに恵まれず悩んでいた時期に、アドバイザーさんが、

婚活アドバイサー
まずはいろいろな出会いの場へ出かけて、視野を広げましょう!

と言ってくださり、パーティーやサークルなどのような、実際に多くの人と会う場へ出かけることを勧めてくれました。

月例の定期紹介などだと、どうしても条件が合う人だけの紹介になり、偏ってしまうので、あまり条件にとらわれず、フィーリングや性格などを重視してみてはどうかという提案でした。

楽天オーネットは お見合い以外にパーティやサークルも盛ん

定期紹介は、月に2~6人と人数が限られているけれど、パーティーやサークルなら、数に制限なくいろいろな人と出会えるし、しかもとてもカジュアルなものなので、肩肘はらずに自然な状態で話ができる、つまり素の自分をさらけ出したり、相手の素が見えたりできる良い機会になると察してのことだったと思います。

 

実は、私はここで今の彼氏と出会うことができました。

 

最初の半年は、本当に頭が固くて、職業は○○の人は嫌だ、長男はダメ、年上でなければいけない、年収は、といろいろな条件にこだわりすぎて、デートに行っても相手の悪いところばかり目についてしまい、なかなか良い出会いに恵まれせんでした。

 

良い出会いに恵まれないというよりは、出会いを生かしきれないという状態だったので、このまま続けていっても、恐らく誰とも出会えないと気が付いて、そうだんしたのです。そこで方向転換することをすすめられたことが功を奏しました。

楽天オーネットで婚活して がらりと考えが変わった!!!

そして、このようなパーティーやサークルでの婚活に軸足をおくようになってから、考え方もガラリとかわりました。

年下はダメ!という縛りを外してみた!

たとえば、絶対ダメだと思っていた年下ですが、自分は案外年下の方との相性が良いということにも気づかされました。私が年下が苦手だと思っていた理由は、実は弟がいるので、年下の方と話をしているとどうも弟と話をしているような感覚にとらわれて、なんとなく異性と感じられないというのが理由でした。

 

ですが、実際に年下の方とよく話をしてみると、みんながみんな年下の雰囲気をもっているわけではありません。

 

なかには年下でも精神年齢が高く、しっかりとしている方もいましたし、逆に年下ということがかわいいとか、放っておけないというよう母性本能を感じさせてくれる方もいらっしゃいました。ですので、一概に年下だからダメと言い切れないことを実感しました。

 

このように最初の半年間の思い込みは、パーティーやサークルでの活動を始めてから間違いだったことに気が付き、それ以降は年下の方とも積極的に話をするようになりました。

 

婚活は、「〇〇はダメ」という思い込みを外すことが大事ですよ!

楽天オーネット 結婚相談所で婚活するメリットとは?

アドバイザーの存在は大きい!

結婚相談所のメリットとしては、なによりも

 

アドバイザーさんというしっかりしたサポート役の方がいつもそばにいてくださいますので、とても安心できる点です!

 

私も、何度も心が折れそうになったり、途中で諦めてしまおうと思ったことがあったのですが、そのたびに、もうすこしがんばりましょう、きっとお相手がみつかりますと励ましてくださり、適切なアドバイスを与えてもらえました。

 

特に楽天オーネットのアドバイザーさんは、優しいお姉さんのような方が多いので、相談しやすいく、活動中に困ったことがあればとても親身に話を聞いてもらえます。

結婚相談所はいろんな人と出会えるコミュニティ!

もう一つは、結婚相談所というと、データなどだけから人を紹介してもらうような冷たいものをイメージしているかもしれませんが、決してそういうことはありません。むしろ、いろいろな方と広く出会えるコミュニティみたいなものをイメージしたほうがいいかもしれません。

ですので、婚活といいながらも、人との出会いの場のようなものだと考えてもいいと思います。最終的には、結婚相手を見つける以上の出会いなどもあるのが結婚相談所だと感じましたね。

結婚相談所のデメリットってある?

結婚相談所は費用が高い?

デメリットとしては、たの婚活の方法と比べて、やはりある程度の費用は必要になってきます。婚活サイトなどであれば、毎月3000円程度のご負担となりますが、その10倍ぐらい必要になるので、これを高いととるかどうかはその人次第です。私は、これが将来をきめるのだから、決して高い買い物ではないと思っています。

楽天オーネットで 出会いはあったの?

私は今、とある男性と結婚に向けて交際を続けています! (^O^)/

 

その男性は楽天オーネットで出会った彼です。私は、運よくこの1年間の期間中に、趣味のサークルで今の彼氏に出会うことができ、成婚退会という形で会期を終えました。そして今、結婚に向けて真剣にお付き合いを続けています。

結婚相談所に入るかどうか 迷っている人へのアドバイス!

私がこれから婚活を始められる方に言えることとしては、もし結婚に興味があるなら、是非早めに始めるということです。

私は自分の結果から、楽天オーネットが良いとお勧めしたいですが、ただそれぞれの方に向き不向きがあります。一例をあげると、最も重要になってくるのがアドバイザーさんとの相性です。これが婚活の明暗をわけるといっても過言ではありません。

アドバイザーさん選びはとっても大切!!

ですので、一番良い方法としては、自分が実際に無料カウンセリングなどを受けてみて、その結婚相談所の雰囲気などをよく見てみるということです。実際に足を運べば、スタッフさんの態度やお店の雰囲気、出入りしている会員の方の感じなどから、大体のことは把握することができますよ。

 

もし少しでもご興味があるなら、善は急げ。まずは気軽に無料カウンセリングなどに足を運んでみてください。カウンセリングだけなら費用がかからない所がほとんどです。

 

人生を一生を決める出会いが得られるのが結婚相談所です。思い切って手間暇コストをかけるべきだと私は思います。登録している人もそう思って費用を払っている男性です。真剣度、誠実度が全く異なります。結婚に向けてスムーズに進むのが結婚相談所での出会いです。

 

ぜひ、思い切って 一歩を踏み出し、婚活を成功させてください!

 

 

貴重な 楽天オーネットの結婚相談所体験ありがとうございました!

きよさん、幸せな報告ありがとうございます!お相手が見つかって結婚に向けて交際されているんですね!結婚報告も待っていますよーー!!

 

楽天オーネットは、他の結婚相談所に比べて、大手で会員数も多い、という話はいろんな人が体験談で口コミしてくれますね。やっぱりそうなんですね。

 

大手ってその点、安心かもしれないけど、それよりも「アドバイザーさんとの相性」が大事、って きよさんも言っている通り、これは人と人との相性なので、どの人に当たるかわかりません。同じ会社でも相性悪い人だったら変えてもらいたいけど、それも言い出しにくいですよね・・・(笑)

 

きよさんの言う通り、結婚相手を探す前にまずはアドバイザーさん探し!??
意外と重要なポイントかも。

 

とにかくまずは いろんな結婚相談所に資料請求したり、
近くに事務所があるなら、面談の申し込みにレッツゴー!!だな。

 

さてさて、楽天オーネットの口コミ、まだまだ続きますよー!!

 

結婚相談所の体験談 男性
楽天オーネットの口コミを頂きました!

今回は男性から結婚相談所のリアルな体験談を頂きました!男性はどう思って結婚相談所を使っているのかなあ?気になるよね!!

 

■お名前 カズさん(仮名)
■性別 男性
■年齢 24歳(当時)
■お住いの都道府県 愛知県
■当時の職業 介護士

■登録していた結婚相談所:楽天オーネット

結婚相談所って 実際に活動してみてどうなの?

私は、結婚相談所に登録して、実際には結婚にまで至らなかった体験者です。結婚相談所の内部というのはどうなっているのかという点について、実際に体験から実話としてお話ししたいと思います。参考になるものがあれば嬉しいです!

男性が結婚相談所で結婚するのは 努力が必要!

結論から申し上げますと、これははっきりといえることではあります。結婚相談所を使っての婚活、

 

男性も相当な努力が必要、です。

 

しかし、使い方を事前に知っておけば、難しさは軽減します。今回は私が結婚相談所に登録して結婚できなかった理由から見て、結婚相談所との向き合い方について、お話したいと思います。

 

・どうすれば結婚できるのか?

・どうやっても結婚できない人は
どんな間違いをしているのか?

 

そうした経験者ならではのお話、教えできることを伝授したいと思います。
正しい使い方をしないと、結婚相談所で結婚まで辿り着けません。

何故、結婚相談所に登録したのか?

婚活方法として今は様々な手段がありますよね。
ぱっと思いつくだけで5つ思い浮かべることができました。

・友達の紹介
・合コン
・お見合い
・婚活パーティー
・街コン

やり方は数多くあります。どうしてその選択肢の中で、私は結婚相談所を選んだのかというと、私の場合、簡単です。

 

「友達が少なかったから」

 

人付き合いが上手い方ではなかったため、私は友達が少なかったのです。
そのために、婚活におけるあらゆる手段を失いました。

 

・異性を紹介してくれる友達も
・頼める親戚も
・合コンを組んでくれる会社の同僚や先輩も
・パーティーではしゃげるスキルも

 

何もかもなかったのです。私のような人間を「人脈が少ない人」と呼べるでしょう。

結婚相談所は、「人脈が少ない人」でも活動できる!

しかし、結婚相談所ならば、話が違ってきます。私のような人脈がとても少ない人でも活動できると思ったのです。それには結婚相談所のシステムに理由があります。

 

結婚相談所は、

 

「条件を出して申し込んでマッチングする」

 

という、つまりは

 

「人脈を提供してくれる」

 

というシステムを取っています。そのため、人脈が少ない私の助けになってくれると思ったのが結婚相談所だったのですね。

私が登録した結婚相談所は 楽天オーネット!

楽天オーネットをなぜ選んだのか?

私が実際に登録した結婚相談所の名前は「楽天オーネット」です。他にも結婚相談所は登録していますが、今回は楽天オーネットでの活動が一番長かったので、それについて体験談を語りたいと思います。

 

数ある相談所から、その業者を選んでこの結婚相談所に登録した理由は、知り合いの紹介でした。そう、身近で実際に「楽天オーネット」で成婚できた!という人がいたんです!

 

そういった身近に成婚事実があるという信頼と、紹介制制度があって紹介者に1万円分のギフト券がもらえるということもありました。

 

その知り合いと話し合って、スムーズに話が進みました。

 

また、結婚相談所の無料カウンセリングで担当カウンセラーの言葉が心強かったのもありましたね。

 

「絶対 結婚できますよ!」って励ましてくれたんです。あれは今でも心に残っています。嬉しかったです。

 

楽天オーネットに登録していた期間は? 費用は?

登録していた期間はちょうど1年間です。

それまでにかかった実際にかかった費用としては、

・入会金や撮影代などの初期費用 106,000円(+消費税8480円)
・月会費13,900円(+消費税1112円)×12か月= 180,144円

総計しますと、
294,624円でした。

 

約30万円かかったということですね。

 

実際に金額にして計算してみると、実績が出なかったので自分の未熟さのせいで高い買い物をしてしまったという印象はありますねが、それできちんと出会えれば安いものです。

楽天オーネット 入会する流れはどうなっているの?

手続きの流れはスムーズでした。以下の7つのステップで完了します。

 

1. 楽天オーネットの支部に無料アドバイザーの面談をしにいく。
2. 1時間ほど話を聞く。
3. プロフィールの作成
4. 手続きの書類を渡される。
5. プロフィール用の写真撮影や独身証明書、源泉徴収票などの書類を集めて提出する。
6. 一週間ほどの審査。
7. ホームページに専用マイページができて活動開始!

 

といったふうに非常にすらすらと進みました。何処かでつまずいたということはありませんでした。数日で入会まで辿り着きました。

気になったところはアドバイザーの面談??

アドバイザーとの面談は気になる点がありました。私の場合ですと年収が低い、という点の不安を相談しても「若いから年収が低めなのは当たり前、大丈夫!」と繰り返し、良い部分だけを見て強引に自信をつけさせている感じがちょっとしました。

 

でも今からも思えば、それは自信なさそうにしている私に、自信をもって堂々としてほしい、という思いがあったんだろうな、と思います。

やはり、他人から励まされると、心強いものです。アドバイザーの存在は、他の婚活ほうほうにはないもの。結婚相談所のメリットだと思います。

年収の証明は切り上げ!?

もう一つ気になったのは、年収の証明度合いです。

成婚率を上げるためでしょうか、年収の記載は、細かい数字が切り上げになっているのかな?と思います。もちろん虚偽の記載は許されていませんが、実際に他の人のプロフィール画面を見ても、キリのいい数字になっていて、細かい数字は繰り上げて計算している印象でした。

女性の人は、その点、お付き合いが進む段階で、きちんと正確な年収を相手に確認した方がいいと思いますよ。

楽天オーネットを実際に使ってみてどうだった?

お相手探しの方法は、私は主にパソコンを使った検索行いました。月刊雑誌などもあり、インターネットを使わない方法でも活動はできますが、ネット検索が一番便利です。

 

楽天オーネットのデータベース内に保存してある登録者のプロフィールから検索して探すことができました。

 

・「条件検索で月に8人」

・「マッチング紹介システムで月に6人」

申し込めます。また最初の1か月だけは支部に出向いて

・「画像検索で30人」

申し込めるシステムとなっていました。

実際に楽天オーネットで何人に会えた?

申し込みをして相手からOKを出してもらい、メッセージのやり取りをして、楽天オーネットを使った1年間で実際に出会ったのは12人ですね。1か月に1人は出会えたという感じです。

実際に会ってみると、様々な人がいました。

約束を取り付けて、会ってみてから、「ちなみに自分は外国人です」と自己紹介する女性もいました。私は、「結婚相手は絶対日本人でないと」とは思いませんが、最初に公開しておくべき情報ではないでしょうか。不誠実な印象を受けました。

婚活活動で出会った男性の話しかしない女性もいました。目の前に私がいるのに、マナー違反だと感じました。

「親戚の子が怪我をして・・・」と子どもが同席していたケースもありました。
本当に多種多様な経験をしました。

中には、ラインを直ぐに交換できて、数回、定期的に飲みに行って仲良くなった女性も4人いました。脈があるかな?と期待したのですが、最終的にはお断りされてしまいました。きっと、他の男性と比べて吟味していたのでしょうね。残念でした。

結婚相談所の メリットとデメリットとは?

結婚相談所はお金もかかるし、本気度が違うからとても緊張する、とよく噂で言われますが、私は逆だと感じました。他の婚活方法と比較すると、気軽さがメリットだと感じました。

楽天オーネットは、メッセージを申し込んで、OKが出たらやり取りをして、出会いまで持っていくシステムなので、さくさく進む感じです。

 

「証明書が必要な、厳格な 出会いのネットのシステム」

 

一言で言えばそんなイメージですね。結婚相談所というよりも、そのようなイメージでした。そのため、実際に出会うまでの道のりは、他の結婚相談所より優れていると思います。

他の結婚相談所では、正式に「お見合い」をセッティングする、というルールがあるところも多いです。個人個人が勝手に会うことができないところもあります。

 

「お見合いする」

↓↓

「気に入ったので交際を進める」

↓↓

「結婚に向けて 一気に話を進める」

 

という流れになることが普通の結婚相談所だと多いと思います。

 

ただ、楽天オーネットの場合は、気軽に会うことができるという仕組みがあるせいで、それが逆にネックになることも。会っても一気に結婚に向けて話を詰めていくことができないと感じました。要するに、紹介された後は、ちょっとフリーすぎるかな?と感じました。

 

楽天オーネットでマッチングして出会った後は、二人が努力して話し合いを行い、お見合いの結果を出す、という感じで、恋愛的なやり取りが必要なのです。

 

ただ、格式ばった正式なお見合いが苦手な人、気軽に複数の人と同時並行で会ってみたい人にはとてもいいシステムです。

 

楽天オーネットが成婚者の数がとても多いのはそういう理由からなのだと思います。私は成婚できませんでしたが、これから楽天オーネットに登録する人は、うまくこのシステムを利用して婚活を成功させてくださいね。

 

楽天オーネットに実際に入会した体験談 まとめ

これから楽天オーネットを利用する人へのアドバイスがあります。

楽天オーネットは自分で相手を探し、約束を取り付け、何度もデートを重ねて、結婚まで辿り着くというタイプの結婚相談所です。

よって、結婚相手の条件を絞り過ぎて、車で通えないような遠方の地方に住んでいる人まで手を伸ばすのではなく、条件は多少合わなくても、なるべく近場の地域に住んでいるお相手を探すように気を付けた方がいいでしょう。

 

遠くの100点満点の理想の人よりも、近場の70点のお相手。

 

これがお相手のお勧めの探し方です。

 

そして会ってからは、自分の努力が必要です。仲人さんがいるようなお見合いと違ってどんどん自分から動かなくては何も話が進みません!

 

さらに心構えとしては、まず婚活のモチベーションを維持することも大切です。結婚相談所はどうしても上手くいかないと、婚活をする、そのもののモチベーションも減っていき、退会してしまうというパターンになってしまいます。粘り強く、努力していくことが大切です。

 

私はうまくいきませんでしたが、楽天オーネットは登録者も多く、実際に条件に合う女性にも数多く会えました。やはり最後は二人の気持ちが合うこと、男性側の努力はとても必要です。

 

出会った後は、普通の恋愛と同じように、二人の気持ちを育てていくことが重要です。その点しっかり気持ちを整えてから登録し、ぜひ素敵な伴侶を見つけてほしいと思います。

 

私も諦めていませんよ(笑)

 

この楽天オーネットでの貴重な経験を生かして、きっと素敵な女性と結婚したいと強く思っています!お互いに頑張りましょう!!

楽天オーネットの結婚相談所の体験談、参考になりました

カズさん、リアルな体験談、ありがとうございました!

 

実際に体験した方からのお話はいつもながら、とっても参考になりますね・・・!!
確かに、結婚相談所で条件に合う人が見つかってもそこで「やった!即結婚だ!!」とはならないのですね。当たり前です(笑)

 

出会いはあくまできっかけ。でも

 

「30万円を払ってでも、真剣に結婚相手を探している!」

 

というお相手の中から、交際相手を選べるのは、やはり効率がよく、婚活の方法としてはとても有意義で確実な方法といえますね。

 

そんな出会いなんて、普段の暮らしやちゃらい合コンでは、滅多に出会えません。結婚相談所は相手も身元や収入もきちんと証明がされているのも安心。

 

まわりのそういった諸条件を固めて、安心して相手と向き合えるのが結婚相談所のいいところだと感じました。

 

私も、結婚相談所をいろいろ調べていますが、楽天オーネットは第一候補。
資料だけでも取り寄せてみようと思いました。

 

婚活、 結婚相談所の楽天オーネットは あり!だな! 頑張るぞ!

色々な楽天オーネットの体験談、参考になるなあ!次は男性からの楽天オーネットの口コミですよ!

楽天オーネットの口コミ まだたくさん聞いたよ!

婚活中の先輩
婚活はいろんな手段で一気に進めた方がいいよ

 

って先輩に言われて、婚活パーティだけじゃなくて、結婚相談所が気になり始めた私。

 

結婚相談所ってどうかな?
婚活パーティより真剣な人が集まっているイメージだけど・・・

 

そう思っていた矢先、結婚相談所で婚活経験のある人から、リアルな(笑) かなーり 濃い話を聞けた!!

 

婚活中男性
君、婚活しているの?僕もしていたよ。僕の話、参考になる?

 

こういうの、絶対に

「実際に結婚相談所を利用した人」

から、生々しい話を聞かないと意味ないと思う。

 

結婚相談所を使って婚活したことのある男性のお話。以下 彼の話をまとめみたよ。

 

楽天オーネットを使った経験のあるAさん(男性 30代)の話!

結婚相談所のビジネスって、実は今、うなぎのぼりで成長しているんだ。
え?ニュースで見たことある?そうだよね。

 

色々な場面で結婚相談所の広告を目にした人も多いと思うんだ。もちろん、僕も見たことがあったんだよね。

 

その結婚相談所の広告って、様々なコピーライターの言葉で美辞麗句、いかにも上手くいきそう・・・

 

ってなこと、書かれている。

 

「理想」的な婚活が上手くいくパターンを想定しての広告。コピー。宣伝文。

 

そんな感じがするよ。

 

しかし、それを見て思っている人が多いと思う。

 

結婚相談所、実際に使ってみて、どうなのか?

 

結局はそれが重要だよね。それについて、ボクの実体験からも含めて、話ができるので少し話すね。

楽天オーネットという結婚相談所に入ったきっかけは?

僕が結婚相談所に登録したのは、実は信頼している上司からの勧めだったんだ。

 

「早く結婚したい!」

 

と忘年会で隣にいた上司に語ったんだ。

 

結婚願望が強く、出会いもない日々にすごく物足りなくて不満だったし、「このまま独身なのかな?」って不安だったから。

 

それに、年齢的に20代半ばともなると、結婚ラッシュがやってきて、周囲のみんながどんどん結婚していくのを嫌でも目の当たりにする・・・
それが

 

アラサーのあるある。

 

でもそれって、僕だけじゃなくて、女性もそうなんだってね。

 

女性が読むような雑誌のコラムで同じような内容を読んだことあるよ。共感したし、焦りも増幅したなあ。そこで上司はひょいと言ったんだ。

 

楽天オーネットがいいよ。
あそこで俺は結婚したもん」

 

楽天オーネットで婚活を成功させた上司の話

上司は、実際に結婚相談所で生涯のパートナー、お嫁さんを見つけたんだ!!衝撃だったよ。(笑)

身近な人の実体験があるなら、そりゃあ信用できるよね。

そこで直ぐに楽天オーネットに登録したんだ。うん、やっぱり、信頼できる人の情報って強いものさ。

楽天オーネットに早速登録した

楽天オーネットの公式サイトを検索。
メールでカウンセリングを申し込んだんだ。

 

直ぐにカウンセリングを受けて、入会を決めたんだ。

 

だって、こういうの、絶対にぐずぐずしていたらダメだ!って思ったから(笑)

 

登録の手配は凄くスムーズだった。担当のアドバイザーは自信満々に言った。

 

「〇〇様は、若いから大丈夫!
 3か月以内に絶対結婚させてみせます!」

おおお!!! 言い切ってくれた!!

 

って感じで、妙に自信がついたし、希望が湧いたよ。あの時は嬉しかったなあ。

楽天オーネットの登録はスムーズだった!

写真撮影や書類を整えるのはスムーズだったよ。

 

1日休日があれば、直ぐに用意できるものだった。結婚相談所の登録でメンドクサイ、ということは楽天オーネットに関してはないと思う。

 

自分のプロフィール情報を整えて、写真も撮影した。相手に希望する条件など、データも入力した。

 

プロフィール作成の時は、迷ったり、悩んだ時は担当の人がアドバイスもくれたよ。

 

■自分のプロフィールを入れる、写真を載せる

よし、準備は整った!!

いよいよ 結婚相談所で 活動開始!!

いよいよ結婚相談所で、活動を開始した。

楽天オーネットのシステムでマッチングされた相手を紹介してもらう!

楽天オーネットには、「紹介書」というシステムがあるんだ。
沢山登録している会員の中から、いろんな条件でマッチングさせる。

 

何を元にマッチングさせているのかと思ったけど、楽天オーネットの判断、独自のアルゴリズムでマッチングされるんだろうね。

 

どんどん沢山相手を紹介してくれるシステムで、これ、凄いなあと思った。

 

だって、相手は「結婚を真剣に考えている未婚の異性」ってことだろ?

 

これ、チャンスだ!って。 ワクワクしたよ。

 

紹介書を元に、さっそくアプローチ!!

このマッチングされた紹介書をもとに、気になる女性にどんどんアプローチ出来るんだよ。

 

え?電話するのかって?いやいや、いきなりはしないよ。

 

楽天のサイト上で、まずは「お話しましょう」をクリックする。

 

いやあ、最初はホント、緊張してドキドキだったよ・・・・(笑)

 

楽天オーネットは、相手とメッセージをやり取りできる!

楽天オーネットでは、楽天オーネットのサイト上で相手とメッセージのやり取りが自由にできるんだ。

 

これが「お話掲示板」。

 

まだお互いにどういう人かわからないから、直接の電話番号や、LINEの交換はまだ不安だよね。そんなリスキーなこと、やりたくないじゃん?

 

そういった意味で、この楽天オーネットの「お話掲示板」は
すごく安心して使えたよ。

 

↑サンプル例

 

上記のようなチャット掲示板のような感じで、LINE感覚で使えるから、どんどん話がスムーズに盛り上がる感じ。

 

いきなり電話とかで話するのは無理!!って思っている人もこれなら気軽にコミュニケーション取れると思う。

楽天オーネットは出会いの形は沢山ある!

ぼくは、この「紹介書」を有効に使ったけど、

 

その他、自分でWEB上で相手を検索することもできるし、楽天オーネットの会員同士の婚活パーティも、頻繁に開かれている。有料オプションだけど、アドバイザーの人に引き合わせてもらう方法もあるし。

 

あの手この手で 出会いが沢山増えるように工夫されているなって感じた。

地域を「全国」に設定したのは失敗だった!

一つ、僕の失敗談を話すね。

 

いやーほんと、今思えば失敗だったと思う。

 

相手に求める条件のうち、地域を「全国」に設定してしまったんだ。ボクの職場では、在宅勤務も可能な職場だったのもあって、相手は近所じゃなくていい、同じ地元じゃなくてもいいよね!

 

って思ったから、遠方の人もOKにしたんだ。

 

これは大失敗だった。

 

そこでマッチングされた相手は当然、全国津々浦々から選ばれた人。北は北海道から南は沖縄まで(笑)

 

ここではりきって僕が申し込んで、アプローチしても、

 

「完全無視」

 

されていったんだ。

 

そりゃそうだよね・・・北海道や九州の人にしてみれば、すごく遠いところに住んでいる人からアプローチ受けても、

 

「会うのめんどくさいんですけど???」

 

ってなるよね・・・・・

 

「最初から遠距離なお付き合いですか?」

 

ってなるよね・・・・

 

近所、地元の人を対象に攻めるべきだった

地元から攻める。地域を限定する。

 

これは結婚相談所のお見合い成功率を上げる第一の正攻法だ。

 

正直に言って遠いのは面倒くさいのだろう。人は結婚相手を探すという重大な場所でさえそう思うらしい。

 

マッチングを拒否されてしまう!

さらに、全てがスムーズに進むわけじゃないってことも知っておいてほしい。

 

自分でもお相手を探してみて、あ、いいな!って思って申し込みしても

 

「拒否される」

 

というケースもあったんだ。

 

マッチングを拒否されてしまっては、どんなにこちらが望んでも、もうそれ以上のアプローチは不可能になる。

 

掲示板で、メッセージをやり取りすることも出来ない。

 

出会いの始まりを拒否されてしまっては元の子もないだろう?

 

でもね、一度や二度でイチイチ傷つかないでほしい。こんなの、誰でも経験していることなんだ。

 

それにめげずにどんどんアプローチを続ける。それが婚活の大事なポイントだよ。

 

でも、僕はこのマッチング拒否がさすがに何度も続いた時点で、申し込む相手を思い切って変えることにしたんだ。

楽天オーネットでの出会いを成功させる方法とは?

僕は見ての通り、決して容姿が優れている訳でもなく、年収もそんなにとびきり多いという訳でもない。

 

それなりしかない。

 

そういう僕でも僕なりに、結婚相談所で相手を見つけるために色々な戦略を考えたよ。

 

マッチングを拒否されない相手に申し込もう!って。

 

そこで真っ先に思いついたものを実践した。

  

条件の悪い相手にわざとの申し込みをする。

 

というもので、競争相手が少ない人に申し込めば、ヒットする確率も多くなるだろうという安易な作戦だ。

 

出会いの数が多ければそれだけ結婚できるチャンスは高くなるはずだ。僕は、そう勘違いしていた。

 

年上の女性に絞って申し込みをしてみた!

僕は自分よりも年齢が高い30代の相手に絞って申し込みをすることにした。

 

年下の男の方がモテるだろう。

 

そういう安易な考えだった。これが非常にミステイクだったんだ。。。。。

 

年上の女性と年下の男性は結婚相談所では難しい?

結婚相談所ではやっぱり女性は、年齢が若い人の方が人気。

 

いや、怒らないでよ!(笑)これはキレイごとでなくシビアな現実なんだ。

 

だからこそ、年齢が上の人、30代の女性に申し込めば、僕のような20代の年下の男性から申し込みがきて、きっと喜んでマッチングを受けてもらえる!と思っていたんだ。

 

甘かったよ・・・・

 

実は年齢が高い女性こそ、結婚を真剣に吟味して考えており、非常に厳しい目で相手を見ている。

 

とわかったんだ。

 

若い人は年収がどうしても年齢が高い人よりもおしなべて低いよね。

 

年齢的には自分に優位性があると思っていたけど、実は相手からは逆に思われていた・・・

と気づくのに3か月はかかってしまった・・・

楽天オーネットで 出会いは沢山あった

でも自分のアプローチの仕方が間違いだったとは思うけど、楽天オーネットで出会いは沢山あったよ。

 

これはすごいと思う。

 

僕が楽天オーネットに在籍していたのは約半年の間だったけど、
1か月に1度は女性とお食事をするようなペースで出会えた。

これって、普通に暮らしていると、絶対ありえないことだよね!

 

1か月に一度以上は新しい異性と出会いがある。

 

新しい女性と食事をする。結婚を前提に二人が会う、話をする。

 

すごいチャンスが自分に与えられる。

 

これが結婚相談所のメリットだと思う。

 

普通に 街で声かけたり、普通の恋愛のアプリで出会ったり、友人に紹介してもらっても、女性と一緒に2人で食事するなんて物凄く難しい。

 

たまたまラッキーにそうなったとしても相手が真剣に結婚したいと思っている確率はさらに低い。

 

ところが、結婚相談所に登録すれば、それはすぐにでも可能になるんだ。

 

婚活に時間を掛けたくない人ほど 結婚相談所がお勧め?

楽天オーネットで結婚相手を見つけた上司も、同じようなことを言っていたなあ。

 

「早く結婚を決めたいなら、ぼんやり出会いが降って湧いて来るのを
待っていたら絶対にダメだぞ、行動あるのみ!」

 

って。。。。

 

僕は僕なりに、真剣に結婚相談所で相手を見つけようと頑張った。沢山出会いのチャンスはもらえた。

 

だけど、全国区で相手を探すという失敗をしたり、年上ねらいで撃沈したり、苦笑 やり方がまずかったと思っている。

 

残念ながら 成婚にまではいかなかった。その原因は当然、自分にあると思っているよ。

でもすごくいい経験を半年させてもらったと思っている。

結婚相談所は使い方が大事!

ボクは、せっかく楽天オーネットという会員数も多い、成婚率も高い結婚相談所に入ったのに、その使い方を間違えてしまったんだと思う。

 

すごく悔しいよ。

 

どんなに真剣に活動していても、マッチングしづらい相手からしてみれば、
僕のアプローチはただの迷惑行為でしかない。

 

それでも出会うだけなら簡単だ。しかし、それから仲良くなれても、
なかなか結婚までは考えてもらえなかった。

 

相手が望んでいるものを見極めること。

 

これが結婚相談所を使ってみて一番に身に染みて感じたことだ。それを悟って自然と提供すれば、成婚というゴールに辿りつく近道になると思う。

結婚相談所では 焦ってはいけない

だけど、今思うと、焦っていたんだな、と自分でも思う。

 

結婚相談所のシステムに舞い上がってしまって特に細かいことは聞かなかったのは失敗だったかも。

 

もっと やり方や、アプローチ方法とか、アドバイスをもらって進めるべきだった。

 

でもさ、焦って結婚相談所に駆け込む人って、多かれ少なかれ、みんな同じようなもんだと思うよ。

 

とにかく 早く!!早く!!! 結婚相手の候補を紹介してほしい!!
一刻も早く、結婚への道を どんどん歩きたいんだ!!

って。

それって 婚活を焦っている人のあるあるかもしれない。

結婚相談所は婚活の一つの方法

婚活パーティ、やマッチングサイト、
お見合い、仲人さん。

 

今婚活の方法って、沢山あるよね。

 

でも職場や友人関係で 今 出会いがない

 

と思うなら、一刻も早く活動は始めた方がいいと思うよ。

 

「今出会いがない」

 

のに

 

「来年は出会いがあるはず」

 

とか

 

「きっといつか夢のような出会いがあるはず」

 

とか ありえないよ?そう思わない?

 

今のままの生活を続けていたら、結婚できない、
と冷静に判断したなら

 

行動すべきだよ。

 

「いつか王子様が私を見つけ出してくれる」って。
そんな 夢見る夢子ちゃんでいたら、ダメ。

 

あ、厳しいこと言ってゴメン。(笑)

 

出会いは30代になると激減するよ。マジに。
だって同年代でどんどんまわりの未婚の人が減るからね。

 

焦らすようなこと言ってゴメン(笑)

 

でもさ、僕の反省から、君には同じ失敗してほしくないんだ。

 

もし、真剣に「結婚するぞ!」って考えているなら、同じように「結婚したいぞ!」って思っている人が集まっている結婚相談所に登録するのは効率がいいと思う。

 

登録したら、どんどん結婚相談所のシステムを利用することだね。同じお金払うなら最大限利用しなきゃ。そうでしょ?

 

恥ずかしがったり、躊躇していたらもったいないよ。気取ったり、もったいぶったりしてもダメ。

 

ちょっと気になる人には、条件が多少違ってもどんどん実際に会って話をしてみて。

 

それが婚活を進める一番大事なところだと思うんだ。

 

会わないことには結婚できない。

 

それだけよーく心に刻んでおいて。

楽天オーネット(結婚相談所) 体験談
Aさんの話を聞いて思ったこと

今回、かなり詳しく楽天オーネットの結婚相談所のことについて体験を話してくださったAさん。

 

すごく参考になったなあ。

 

確かに、入会した人全員が成婚できるわけじゃないよね。当たり前すぎる話だ。

 

でも

 

「自分のやり方が間違っていた」

「結婚できないのは自分のせい」

 

って謙虚に言えるAさんは凄いなと思った。

 

結婚相談所も、婚活パーティも、

 

「出会いの幅を広げる、チャンスを広げる」

 

っていう意味ではすごく効率的だ。

 

でもそこからどう行動するか。
それは自分にかかっているんだ・・・

 

改めてそう思った。

 

楽天オーネット。Aさんも沢山の女性と実際に会えたと言っていた。

 

今、公式サイトを見たら、結婚無料診断という無料のメニューもあった。

これ、やってみた!メールに結果が送られてきて
何だかやたら真剣に見てししまった・・・(笑)

 

そうだよね、とにかく、どんどん行動しよう!!

 

私もまずは楽天オーネットに資料を請求してみよう!
いい人いるはず! まずは出会いのチャンスを増やそう!

↓↓ 結婚診断はこちら

楽天オーネット

 

婚活方法 迷っている方に!

-楽天オーネット

Copyright© 婚活方法 おすすめはどれ? 口コミは? , 2023 All Rights Reserved.