婚活パーティ エクシオに初参加の体験談

■お名前:美代子さん(仮名)
■30代前半 女性
■参加した婚活パーティ:エクシオ
どうして婚活パーティに参加したの?
30代になり、周りが結婚し始めたことで結婚に焦りを感じるようになりました。
過去には、友人に男の人をし紹介してもらうこともありましたが、うまくいかなかった時にとても気まずい経験をしたこともありました。
年齢的に合コンもなくなってきていて、だからといって結婚相談所に登録するのは、まだ早いような気がしたので、婚活パーティにデビューしてみようと思いました。色々調べているうちに、エクシオが主催している婚活パーティに目が留まり、行くことを決意しました。
これまで、婚活パーティは全然興味がなかったのですが、調べてみるとたくさんの業者があり、どこが良いのか選ぶのが難しかったです。一人で行くのも緊張するなと思い友人を誘ってもよかったのですが、急に婚活パーティ行こうというのはどうなのだろうと思い、とりあえず一人で行くことにして、良かったら友人を誘おうとおもいました。
婚活パーティはどうやって申し込んだの?
申し込み方法も、婚活パーティにはネットで簡単に申し込みが可能でした。電話だと気が引ける申し込みも、ぽちっとスマホで簡単に申し込みができます。その後、登録したアドレスに確認のメールがきました。料金もクレジットカード決済ができます。
婚活パーティの費用は?会場は?
私が申し込みしたのは、日比谷の会場の婚活パーティでした。
料金は女性が1000円、男性が5000円で、男性が年収が500万円以上の大学卒業以上の条件でした。
ちなみに、年収が高いとか、医者や弁護士など、いわゆる男性の条件がいいパーティは、料金が高くても女性の応募が満員だったりしています。シビアですね(笑)
婚活パーティにお勧めのファッションは?メイクは?
服装は、いつもはデニムが多いですが、ワンピースで清楚に見える服装を意識しました。
メイクも淡い色を使いながらも、いつもより濃いめのメイクをしました。
婚活パーティの流れは?
会場につくと、本当に普通のビルでここでやっているのか不安になるほどでした。緊張しながら、ビルに入って指定の階にいくと、目の前に受付に女性がいました。
受付
名前を告げて受付をしたあと、プロフィールを書く紙と、ペン、番号が渡されます。
↓
着席
会場は円に椅子が並べられていて、自分が渡された番号の椅子に座るように言われました。男女合わせて40名くらいいたと思います。これは少ない方でした。女性は、意外と若い方が多くキレイな人がたくさんいました。
男女比は、大体同じですが、1.2名はどちらかが多いということはありえます。
男性が内側で女性が外側の椅子です。会場はみんな緊張しているようで、私語もなくとりあえず、手持ち無沙汰にならないようにプロフィールを書いたり、眺めている人が多かったです。開始時間になり、司会の人が進行を始めます。
↓
パーティ開始
その後、目の前にいる男性と3分くらい会話をしました。時間になると、司会の方が「男性は席を移動してください」と声をかけ、男性が隣の席に移動します。
↓
会話を続ける
それをひたすら、回転ずしのように男性が移動をして会話をすることを繰り返しました。
会話は、プロフィールの紙を交換して、名前と趣味の話が大半でした。趣味はプロフィールに書かれているので、例えばゴルフが共通の趣味だと盛り上がったりします。
住んでるところや会社名など、個人情報がバレるようなことは聞いたり話したりはしません。
↓
メモを取る
たくさんの人と話をするので、男性が移動している間に何を話したのか、特徴などをメモをしないと誰が誰だか覚えられませんでした。たまに無言になることもありましたが、楽しく会話ができることもありました。
↓
フリータイム
一通り終わると、フリータイムがあり、気になった相手のところに行って会話ができます。しかし、なんとなく女性は動かず、男性が移動していました。話が盛り上がった相手は、だいたい相手も分かっているので、その相手に会話の続きをしにいっている感じがしました。
男性が少ないとフリータイムの時に女性が余ってしまうことと、その逆もあるので一人になった人は公開処刑のようです。
↓
カップル発表
フリータイムが終わると、最後にカップルの発表があります。気にいった相手の番号を第一、第二、第三まで記入する紙をもらいます。結構たくさんの人がカップルになっていました。6組くらいいました。番号で呼ばれ、その方たちは連絡先の交換をしたり、そのまま食事に行ったりしていました。
↓
終了
婚活パーティの成果はあった?
初めて参加したので、緊張と同じ会話が多いせいで、後半は少し疲れます。この人タイプかもと思っても、3分じゃその人の中身を知るのはなかなか難しかったです。同じ会話しかできなかったことと、話しかけられることに応えていた感じだったので、もう少し自分から積極的に話した方がよかったかなと思いました。
私は、また会ってみたいなと思える人がおらず、カップルになりませんでした。何回かいけば、自分と合う人ができると思います。また、一回のパーティで10~15名の人と会話ができるので、コミュニケーションも上達すると思います。
私も、初対面の人と話すのは苦手でしたが、趣味を聞いて質問したり、会話を続けることができるようになりました。男性と話をする機会は、会社で仕事の話くらいだったので、これを続けていけばよい出会いがあり、結婚にも繋がると思います。
また参加しようと思っています。
婚活パーティはコツがいる?

最初はやっぱり疲れる、緊張するという口コミが多いですね。一気に30人とか、もう誰が誰だかわからなくなりますよね。
でも、フリータイムに独りぼっちとか、確かに萎える(笑)
そんな時自分から声をかけていける勇気があるかしら?でもそうやって積極的にならないと婚活は上手くいかないと思うの。待ってるだけじゃだめだって。
美千代さんの体験談をもとに、自分でもパーティでのモチベーションを整えてみよう!