ゼクシィ縁結び

【婚活パーティ体験談】ゼクシィ縁結びカウンター 20代女性の体験談

更新日:

今回は20代の女性の婚活パーティ体験談ですよ!

 

■お名前:美由紀さん(仮名)
■20代女性
■参加したパーティ:ゼクシィ縁結びパーティ



 

どうして婚活パーティに参加したの?

最近高校時代の友人にたまたま会って、同級生の何人かが結婚したって聞いて焦りを感じたのが婚活を始めたきっかけです。

 

全く関わりがない人に出会うにあたり、よくあるマッチングアプリなど、サイトのみの利用は危険だと思いました。個人情報も本当の物かどうか怪しいし、既婚者も混じっているといううわさも聞いて不安になって。

 

やっぱり実物に会わないと!実際に会いたい!

 

また、婚活パーティは、公的なご本人確認書類(免許証 or 保険証 or パスポート)が必要なので安心感もあります。そう感じて婚活パーティを選びました。

 

婚活パーティどうやって申し込んだの?

婚活パーティ以外に婚活で取り組んでいるものはありませんでしたので、緊張しながらもパーティ応募しました。

申し込みはネットからしました。電話は一度もしていないので、その点も気楽で面倒がなく、ネット申し込みはいいなと思います。

 

婚活パーティ場所はどんなところで開催?

会場は新宿駅付近の高級ホテルでした料金は1000円でお手頃でした。

1.5~2時間程度で、男性20・女性20名くらいでした。
アルコール・フリードリンク・ビュッフェ付だったので豪華に感じました。

 

婚活パーティ、どんなヘアメイクで行った?

当日の服は、結婚式の二次会をイメージしました。

一人参加でしたが、他の方も綺麗な服が多かったです。ヘアは自分で行いました。

でも美容院できれいにしてからでもよかったなあ、と思います。
ちょっと後悔ポイントです。(笑)

 

婚活パーティの話し方のコツは?ポイントは?

自己紹介は簡単に済ませて、長々と話さないようにします。

どのみち後で話せる時間があるので、最初は手短に行います。

話題は趣味や仕事のこと。でも仕事への話はあまり踏み込まない方がベターかなと思います。反対に向こうが自分ことを話してくる場合は別で、ちゃんと頷きながら聞いてあげるようにしました。

自分が婚活パーティで意識したのは、

 

①ちゃんと目をみて話を聴くこと。
②トークタイム後の「いいなアピール」は必ず出す!

 

ことです。

「いいなアピール」は有効!

好印象をもったことを伝える「いいなアピール」を使うことで、カップリングする確率が倍になることもあるとスタッフさんから聞いて、すぐ実践してよかったです。

 

男性も「お!この子、俺に好印象なんじゃね?」って思うと自信が湧いて、最後選んでくれるようです。

 

もちろん、全くいいなと思わない男性には、「いいなアピール」をする必要はありません。勘違いされても困りますからね。(笑)

婚活パーティで話すの、緊張したらどうしよう?

最初から男性と相席のスタートで、「緊張しますね」なんて会話が先に始まっていました。
最初は緊張しましたが、だんだんと慣れてくるのであっという間に時間が過ぎていきます。

だから、緊張するのは最初だけ! と思えば気楽ですね。

私はもっといろんな人と話せばよかったと思います。短時間に何人とも話せるのが婚活パーティーの良さだと思います。

 

婚活パーティに参加して感じたことは?

婚活パーティに参加して驚いたのは、思った以上に出会いや結婚に対して真剣な方が多かったです。

初めは先入観で、「モテないような人が多いもの」だなんて失礼な先入観で決めつけていましたが、参加してみて考えががらっと変わりました。

 

どうして彼女いないの?なんて思うようなカッコイイ人も沢山いるし、話すのがうまい方も多く感じます。

 

ここで出会える!!って強く期待感を持ちましたよ。(笑)

 

わたしはカップリング成立して、連絡先の交換もしました。

連絡先の交換をした後、そのまま食事に行きました。パーティーで話しきれなかった話の続きで盛り上がってとても楽しかったです。

普通の婚活パーティーでは、カップリングしないと連絡先を交換できないけど、メガお見合いに行ったときは、気になる相手に連絡先を渡せるキューピットカードがあるのがよかったです。

直接渡すのは恥ずかしいなと思ったけど、スタッフさんが代わりに渡してくれるサポートもあったので、私も気になる人にカードを渡してもらいました。

でも直接渡してくれた方の印象は自然とよくなりますね。 脈ありかどうかが事前にわかるから、奥手な女の子とか婚活初心者でも気軽に楽しめるんじゃないかなって思いました。

わたしは初対面の人と話すのがおっくうじゃなくなったので、自分のいいところをアピールできてよかったです。

 

同年齢よりも若い人も増えてきたので、もっと周知していけばいいのにと思います。
20代の参加率が多いので、自分ももっと早く参加してればなあ、と思いました。今のところカップリングした方との大きな進展はありませんが、また機会があれば参加します。

 

これから婚活パーティに参加する人へアドバイス!

1回だけで結果を出そうと考えて、一喜一憂しないことがポイントかなと思います。

 

私自身、はじめは緊張しすぎて、ありのままの自分を出せなかったので参加中に早くもリベンジを考えていました。

2回目、3回目までを視野に入れて参加することで、気分的にも楽になれると思います。単純に出会える相手の数も倍になりますし。いろんな職業の方がいると人生経験にもなります。

パーティは早めに申し込みがお勧め!

アドバイスは、行きたいパーティには早めに申し込みをすることが重要です。
やっぱり自分が「コレ!」っていうテーマはどれも人気で、いつのまにか満席になっていたりするので、1ヵ月くらい余裕をもっておくといいかもしれません。

婚活パーティは運営会社、業者によってもかなり差が?

あと、婚活パーティーには友人に聞くと、運営会社・業者によって結構当たりはずれもあります。担当してくれるスタッフさんによって、パーティーが楽しめるかどうか左右される事もあるようです。

 

ゼクシィの婚活パーティは、スタッフの皆さんがいつも個性的で、話しやすいんです。運営側に魅力的に感じました。笑いを交えながらも初参加の私にいろいろ教えてくださり、緊張もほぐれました。

 

婚活パーティ、成果はあったの?

カップリング後にする行動でも紹介してるように、カップリング後は必ず連絡先の交換と食事やカフェに行けるように予定は空けておくのがいいかもしれません。

とにかく自分から一歩踏み出すことが大事だと思い参加しました。
最初は怖いかもしれませんが、婚活パーティーに参加することで、未来のパートナーとお付き合いできる可能性がグッと上がると思います。

 

また、初めて参加するなら個室より、大人数のパーティーの方がいいかなと思います。
一見周りを意識して緊張するとか思われがちですが、みんな会話に夢中だから気にしてません。

それよりも個室で会話が盛り上がらない方が恥ずかしいですし…。大人数でもカップリング発表を個別で伝えてくれる婚活パーティーもあるみたいです。自分にあったものを選んでみてください。

 

20代で婚活パーティに参加する人も増えている!

 

美由紀さん、ありがとうございます。20代でも積極的に婚活を真剣に行っている人が増えてきているんですね!!

 

ちょっと前までは、「婚活」っていうと、自然な出会いがない人、モテない人、などが渋々行うもの、というイメージがあったかもしれませんが、いまや、ちんたら出会いを待っていないで、合コンなんて2時間で数名しか会えない非効率、と考えて合理的に大勢の人に会える婚活パーティは盛ん。

 

本人確認も厳しく、男性は結構会費もかかるので、遊び目的の人もいないので、安心して出会えますよね。

 

「自分から一歩踏み出すことが大事」という美由紀さんのお言葉、ぐっと胸に響きました。誰でも最初は怖いし、初めてのことは緊張する。当たり前です。

 

でも回数追うごとに、自分らしさもアピールできるようになる。

 

一回や二回でじゃあきらめちゃダメ!!!

 

そう思いました。

 

美由紀さん、20代の婚活体験談、貴重なお話ありがとうございました!!



婚活方法 迷っている方に!

-ゼクシィ縁結び

Copyright© 婚活方法 おすすめはどれ? 口コミは? , 2023 All Rights Reserved.