PARTY-PARTYの体験談

PARTY☆PARTYの趣味が同じ人のパーティ体験談!30代女性

更新日:

 

社内恋愛はいや!そんな女性の婚活パーティ体験談

社内で婚活は嫌だ、という女性も多いですね。そうなると仕事以外で見つけなければいけません。

 

■お名前:美鈴さん(仮名)

■30代女性

■参加したパーティ:PARATY☆PARTYの 博物館の遠足型パーティ

 

どうして婚活パーティに参加したの?

職場は男性も居るけれど従業員数100人ほどの中小企業なので、社内恋愛をして失敗したら居づらくなることは目に見えているので社内恋愛は絶対に嫌でした。

でも、いきなり結婚相談所はハードルが高すぎるし、婚活アプリは何となく怖いイメージがあり二の足を踏んでいました。

このままでも女子大出身ということもあり男性の知り合いが少ないので、このままでは不味いのでは悩んでいたときに「PARTY☆PARTY」の趣味をメインにしたパーティーを見付けました。

このままではいけない!と、思って、勇気を出してネットから申し込むと折り返し丁寧な文章のメールが返信されて一安心しました。文章の雰囲気からも楽しそうだなと少しテンションが上がりました。

 

婚活パーティの会場は?参加費は?時間は?

参加費は3,500円程でした。

当日UCC珈琲博物館正面の入り口で看板を持っているスタッフさんに受付をして頂きました。雰囲気は大人の遠足といった雰囲気でしょうか・・・。

 

少し周囲の目が気になったりはしましたがそんな変な人も居らず安心できました。女性同士も自然とお話出来たので肩の力が抜け緊張せずに居られました。

連絡先の交換が自由なパーティ!

この婚活は連作先の交換が自由で、カップリングという制度も特にありません。この点も自己主張が苦手な私にはとっても心強かったです。勿論、自力で連絡先を渡す必要が出てきますが・・・。

どんなファッションで行ったの?ヘアメイクは?

私は既婚者の友人のアドバイスで、明るい色目のワンピースに柔らかな雰囲気のカーディガン、両手が空くようにミニハンドバック、ローヒールのパンプス、髪の毛は飲食をすると考えてたので髪の毛を巻いてハーフアップにしていきました。

化粧も派手になるよりは透明感だよ!と言うアドバイスを参考にお肌のお手入れを念入りにしてナチュラルメイクで参加しました。

化粧より笑顔が大事!!

友人のアドバイスのお陰で話しかけやすい雰囲気だった、と男女共に色んな方に声を掛けて頂いたのでなるべく笑顔で相手のお名前を覚えるように努力しました。

そうすると自然と相手も自分の名前を覚えてくれるので博物館を回っているときは色々なお話をする事が出来ました。笑顔って化粧に勝る武器なのかも・・・、考えさせられました。

 

博物館の婚活パーティは楽しい!

博物館と言う事もあり、見る物があるので自然と見知らぬ人とのお話しすることが出来ました。その点はとっても助かりました。

また、皆さん珈琲好きな人ばかりだったので珈琲クイズやテイスティングは本当に楽しかったです。大人になると遠足ってなかなかいけないですもんね。

パーティが終わった後はどうなったの?

今回の婚活パーティーは自由に連絡先を交換し解散という本当に緩い流れだったので、その後何人かの方達で喫茶店に行こう!と言う流れになりました。

自分ではそんな流れになるとは思って居なかったので、とっても驚きました。でも連絡先交換も出来ていないし、楽しかったしで最寄りの喫茶店へ参加者全員で移動しました。

皆さんもとっても楽しかったようでわいわいとお話をして、そのままグループLINEを作ろうという話に発展しました。婚活目的で来ていたので興味が無い男性とも交換するのは気が引けましたが、他の女性も気にせず交換しているようなので思い切って交換しました。(今考えると、男女共学だったら当たり前の光景ですよね。)

婚活パーティーに参加して、人生初めての男友達が出来ました。これは得がたい物だったので本当に嬉しかったです。

婚活パーティで成果はあったの?

そして実は、その中で自分の好みじゃ無いな・・・と思っていた男性と仲良くなり交際に発展しています。

 

もしもお見合いや婚活アプリで知り合ったら絶対に自分の好きなタイプでは無いと思い込んでいたような男性です。

 

しかし、実際に会ってみて話してみると波長が合い、笑うポイントや食の好み、家族への考え方など自分のものとぴったり一致しました。

 

背が高くて仏頂面で怖い人!っと思っていましたが仲良くなると良く笑う背が高い頼りがいのある人思えるように変化しました。

それもあのグループLINEを作って皆でバーベキューしたりドライブしたりしなければ気づけなかったでしょう。

 

後から聞いたら彼は人見知りなタイプで今回の婚活パーティーも友人が行きたいから一緒に行こうと無理矢理連れ出してくれたそうです。

普段から女性に会うことが少ない研究職なので結婚する気もなかったとか。そう言う意味でもお見合い相談所や婚活アプリでは出会い得ない男性です。

婚活パーティ、実際に会って新しい発見がある!

婚活パーティーの良いところは、自分としてはないな・・・と思い込んでいる人に実際にあってお話出来る点では無いでしょうか。

 

実は自分の思い込みで苦手に思っているだけでお話ししてみたり関わってみると実は物凄い自分の理想のタイプ!?という発見があったりします。

自分が持ってる見栄や頭でっかちな理想を脱いで、自分がどんな人と結婚したいのか?と言うのをよくよく考えることが出来ます。

私もニコニコした人が良いな、と思っていましたが今の彼氏に出会って誠実な人が良いなと好みが変わりました。

婚活パーティーは人に実際に会うので、時間も必要ですし、気苦労もあるかと思います。
ですが会うからこそ分ることも沢山あるので勇気を出して是非ともチャレンジしてみてください。

 

博物館遠足のパーティ、いいですね

美鈴さん、見事に婚活パーティで交際相手を見つけられたのですね!

 

博物館での遠足を通じて知り合うって、自然な感じの出会いでいいですね。普通のパーティよりもその人の素が見えそうです。

 

今回、美鈴さんの体験談を読んで、確かに、普段なかなか出会う機会のない男女が出会えるパーティってすごくいいシステムなんだなと改めて思いましたね。

 

研究所で女性との出会いが普段ない、という理系男性(?)って、結構いい人がゴロゴロ独身で残っているって、私の友人も言ってたなーーー。(笑)

 

美鈴さん、交際を重ねて ゴールイン報告もお待ちしていますよ!(*'▽')

 

婚活方法 迷っている方に!

-PARTY-PARTYの体験談

Copyright© 婚活方法 おすすめはどれ? 口コミは? , 2023 All Rights Reserved.