アーバンマリッジのパーティに参加した体験談!

■お名前:茉莉さん(仮名)
■32歳 女性
■参加したパーティ:アーバンマリッジ
どうして婚活パーティに参加したの?
私は32才で独身です。年齢も30才を越えた頃から、結婚できるか不安に感じており、婚活パーティーに興味はありましたが、めんどくさそうでなかなか参加してみようとは思えませんでした。
しかし、職場の友人が彼氏と別れたときに、いろんな男性と出会いたいという熱い思いから、婚活パーティーに、誘われました。
最初はなかなか気が乗らなかったのですが、この年齢になると、友人のほとんどが結婚をしており、合コン等の異性との出会いの機会が極端に減っていました。
なので、結婚したいな自分から動かないと何も始まらないと思い参加を決意しました。
また別の友人から婚活パーティーてま出会った方と婚約したという話も後押ししてくれて、前向きな思いで参加できました。
どうしても一人で参加するのが不安なようであれば、友人と一緒に参加する方法はおすすめです。
婚活パーティ申し込みは?料金は?キャンセルはできるの?
今回 、私が参加した婚活パーティーは、
「個室スタイル」のアラサー世代集合♪ときめくコイから始まる恋愛結婚
というアーバンマリッジが主催しているもので、申し込みはネットでしました。
ネットで申し込むことで、早割や新規登録ボーナス5でポイントをゲットできます。なので、女性の参加費用は、1000円でしたが、新規登録ボーナス500ポイントと早割500円引きにより、実質無料で参加できたので、かなりお得でした。
そして、参加登録をすると、確認メールが届き、当日の集合時間等が送られてきます。
主催者によると思いますが、今回参加するパーティーのキャンセルは3日前までに連絡しないとキャンセル料をとられるものでした。なので、確実に参加できるパーティーに応募しましょう。
婚活パーティの流れは?
婚活パーティーの当日ばっかり友人と待ち合わせて一緒に行きました。
開催時間は13:30~15:00の昼間でした。
当日の服装は、女性らしくモノトーン色のワンピースと落ち着いた色のパンプスで参加しました。ありのまはまの自分の姿のほうが良いと思ったので、いつもどおりナチュラルメイクで参加しました。
プロフィールカードを書く
婚活パーティーの流れとして、まず会場前の受付で自分のナンバーと席の場所を教えてもらいます。会場は落ち着いた雰囲気でした。
そして、自分の席につくと、プロフィールカードが、テーブルに置いてあるので、開始時間までそちらに記入します。
氏名、年齢、血液型、職業、趣味や特技、デートで行ってみたい場所等を記入しました。すぐに思いつかないようであれば、事前にいろいろ考えておくことをおすすめします。
デートでいってみたい場所は、考えたこともなかったので、少し困りましたが、今回参加した時期が冬だったので、春に向けてお花見に行きたい等、会話が広がるような内容にしようと意識しました。
趣味の欄は、私は野球が好きなので、同じ野球好きな男性に対して、書いてしっかりアピールしました。
会場の様子は?テーブルは?
会場はテーブルごとにブースで仕切られており、周りの様子などが気にならないようにしてありました。
席は右は男性、左は女性でした。開始時間になると、司会者から本日の流れの説明を受けます。主な流れとして、まずは同じナンバーの男性が隣に座っているので、そこからその男性と最初にお互いのプロフィールカードを交換し、3分ほど会話をします。
そして、女性はずっと最初の席に座ったままで、男性だけが自分のプロフィールカードや荷物を持って席をまわっていくというやり方です。いわゆる回転寿司、ですね。(笑)
そして、会話をしていった男性についてチェックシートがあるので、印象に残っていることをメモしておきます。
私自身、接客業をしていることもあり、人と会話することが好きなので、プロフィールカードをみて、共通の話題や気になる言葉を探し、楽しく会話をすることを意識しました。
特に趣味や特技の欄は、必ず確認してその内容の会話をしました。自分の知らないことは質問しやすいし、共通の趣味なら会話はかなり盛り上がると思います。一通り男性がまわり終わると、気になる異性を1~3位までナンバーを用紙に記入して、司会者が回収します。
それを集計して、自分のことを本命で指名してくれている方や、またお話ししたいと思っている男性のナンバーや、私が気になっている男性のことを本命指名している女性が何人いるかを教えてくれます。その結果を踏まえた上で、最後の1分のフリータイムで、男性がまわってくるので、連絡先を記入したメッセージカードを誰に渡すかを考えます。ただし、メッセージカードは3枚しかないので、しっかし厳選しないといけません。
最後のフリータイム
最後のフリータイムで、私を本命指名してくれた方は、アピールの言葉とともにメッセージカードをくださいました。
たった数分とプロフィールカードのみの情報で好感を持ってもらえたことはかなり自信になりました。そして、最終的にもう一度。気になる異性のナンバーを1~3位で記入し、司会者が回収します。
その結果でカップルが誕生していれば、退室して受付に行った時に、「おめでとうございます!」カードをもらい、成立した異性と別室で対面します。
その後はそのまま遊びに行っても良いし、解散して後日に会う約束をしてもよいし、自由です。今回私は見事に1番人気の男性とカップルが成立しました。
婚活パーティ成果はあった?
この男性とは、パーティー当日の夜に食事に行きました。パーティーで出会ったときから清潔感もあり楽しく会話をできました。
そこから何度か食事に行きましたが、結婚相手ではないと思ったのでお付き合いはしませんでした。
婚活パーティにこれから参加する人へアドバイス
婚活パーティーという短い時間の中です相手のことを知るのはなかなか難しいと思うので、いかに相手に気に入ってもらい、プライベートで会えるようにできるかにかかっています。
もし、参加したパーティーでタイプの方がいなくても、異性に好感をもってもらう練習だと思うと良いと思います。
普段なかなか出会えないような方と出会えるので、すごく新鮮で楽しいので、ぜひぜひ参加してみてほしいです。
異性に好感を持ってもらう練習になる!

いいなと思う異性でも確かに「結婚相手」としていいかどうかはまた違う観点なのですね。それって、難しい問題。
でも男性側からみても、そうなのかも。
「恋人」としてはいいけど「妻」としては???
なんて男性から思われていたら結婚できないのかしら?
うーーん。私、妻としては自信ないな。
でも「ザ・奥さん」と言う人を求めている男性ばかりじゃないと思うし。
茉莉さんの言う通り、普段はないような出会いもあるし、異性に好感を持ってもらえる練習になるし、どんどん面倒がらずに婚活パーティに行った方がいいなあ。って改めて思いました。